忍者ブログ
メンバー向けブログです。
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.ハードウェア依存コード、描画とかサウンドとかマルチスレッドとかの習得。
基本はDirectXをC++で。Mac用にOpenGL、ruby+SDLなど

ファイル操作 データの読み込み、書き出し
フォントの表示 デバッグ、簡単な文字

入力、ジョイパッド、キーコンフィグ、同時押しなど

2.シーン遷移のプログラミング
オープニングシーン→
    メニューシーン→
        キャラクターセレクトシーン→
            対戦前演出シーン(ローディング)->
                対戦シーン
例えば対戦演出シーンは、選択されたキャラクター情報が必要になる。キャラクターセレクトシーンからなんらかの方法で選択されたキャラを知る必要がある。
キャラクターデータの読み込みはマルチスレッドで裏読みしておきたい。キャラセレシーンで既に読んでおければいいが、キャンセルされた場合、読み込みを途中でストップして破棄する機能が必要になる。
次のシーンのデータを裏読みする場合、次のシーンは前のシーンの内部に存在する子要素にするか、データをどこかグローバル領域に確保しておき、次のシーンはそのポインタから参照するようにするか。
前者はシーン遷移がややこしくなりそう。後者はデータの扱いがややこしくなりそう

3.アクションゲームのプログラミング
上のシーンで言うと対戦シーンの中身。単純な格闘ゲームならば、ステージは長方形でキャラがステージ外へ出ないようにすればいいが、直線ではない地面や、画面端以外の壁を実現する場合はステージとの衝突判定、衝突応答を設定しなければならないだろう。
キャラクター以外のオブジェクト、箱やらアイテムやらが出てくる場合も、キャラクターが押せるようにするのか、立てるようにするのか、上に立ったままオブジェクトが移動した場合どうなるのか、オブジェクト同士の衝突は判定するのか、などを設定する必要がある。
まぁ普通の格闘ゲームにはそんなの無いのでここでは考えない事にする。

操作キャラクター同士の衝突判定。攻撃判定と被攻撃判定の当たり判定。オプション(飛び道具など)の攻撃判定と相殺判定。当て身、投げ、ガードなど
PR

コメント
無題
完成楽しみにしてます><
【2009/06/13 17:49】 NAME[iの字] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/02 ooi]
[06/13 iの字]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ho-senka
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索